健康に欠かせないオメガ3脂肪酸って何?

Vや雑誌で「オメガ3脂肪酸」について取り上げられていますが、どんなものか?とても気になるところですね。

今回はその「オメガ3脂肪酸」を徹底的に探ってみましょう!

<オメガ3脂肪酸とは?>

脂肪酸というと脂をイメージしますが、実はこの脂がないと私たちは生きてはいけません。

それがオメガ3脂肪酸です。

脂には、動物性の飽和脂肪酸と植物性の不飽和脂肪酸の2種類があり、その中でも体内で生成可能な脂と生成できない脂がありますが、体内では生成できない脂が「オメガ3脂肪酸」で、食生活で摂取する必要があります。

オメガ3脂肪酸は私たちの身体に欠かすことのできない意味から必須脂肪酸と言われ、その代表になるのがDHAとEPAになります。

DHAとEPAはサプリでよく見るという方が多数いることでしょう。

<DHAとEPAは>

皆さんご存じのDHAとEPAです。はい、そうですね。ズバリ!いわしやサバなどの青魚に多く含まれています。

以前、サバ缶が注目されてDHAやEPAが豊富に含まれることでブームになりました。

<何故オメガ3脂肪酸が必要なの?>

オメガ3脂肪酸の代表がDHAやEPAは、身体全体に存在していて、細胞膜の構成成分として、細胞膜の柔軟性の維持に関係し、私たちの細胞ひとつひとつ健康維持に重要な脂と考えられています。

特に、血液や脳にはDHAやEPAが多く存在していますし必要不可欠です。

<血液に脳にどんな働きがあるの?>

血液をサラサラにする働きがあります。

偏りの食生活やストレスなどで血液がドロドロがなると酸素が身体全体に行きわたらず、細胞は酸素不足になり、疲れやすくなったり生活習慣病に陥ってしまいます。

そこでDHAは細胞膜まで入り込み、柔らかさを保ち細い血管でもスムーズに通ることを可能にします。

また、EPAは血液の固まり過ぎを防ぎ、DHAの機能のお助け役です。

そしてDHAは頭の回転を良くします。このDHAは脳内のシナプスの細胞内に入り込み遺伝情報伝達物質のやりとりを活性化することから、DHAが多いほど脳内の遺伝情報をスムーズに伝達することが出来る脳にとって重要な脂です。

<オメガ3脂肪酸を効率よく摂取するには>

オメガ3脂肪酸のDHAやEPAは青魚のイワシ、サバ、サンマに豊富に含まれていますので、効率よく摂取するには生食がおすすめです。

毎日摂取したと思っていても調理法により減ってしまうので要注意です。

例えば、焼き魚では約20%、揚げ魚では半分近く減少してしまいますので、たとえ毎日食べているといっても十分な量とはいえません。

まとめ

オメガ3脂肪酸は血液をサラサラし、頭の回転を良くすることから私たちの健康維持には

なくてはならない脂になります。

そして大切なことは体内では生成できないために食生活で摂取する必要があります。